この記事を書いている僕は大手IT企業勤務のサラリーマンですが、副業としてブログやtwitter、音声配信などに取り組んでいます。
しかし、SNSは伸びておらず、マネタイズも「noteやBrainで自分のコンテンツを販売していく」くらいのイメージしかありませんでした。
実際にSNSの総フォロワー数は以下のように448(twitter148、stand.fm300)でした。
そんなとき、前からインフルエンサーとしてチェックしていた迫 佑樹さん(人生攻略ロードマップ著者)がTwitterマーケティングの教材を販売していました。
正直、5万円という金額は僕にとって気軽に支払うには迷う価格でしたが、重要なのは「自分にとって5万円以上の価値があるかどうか」でした。
なぜならどんなに素晴らしいコンテンツだとしても、自分にとって価値がなければ意味がないからです。
そこで、本記事では迫さんの教材を購入して感じたこと、どんな人が購入すべきかを僭越ながらレビューしたいと思います。
なお、結論は以下です。
結論
- 5万円以上の価値がある(具体的なアクションに起こせる)
- twitterを本気で運用するなら買うべき
- 自分で考えて行動できない人は購入しない方がよい
自分で考えて行動できる!かつ価値があるなら購入したい!という方は以下のリンクから商品ページへアクセスしてください。
実際に迫さんの教材解説動画を視聴することをおすすめします。
【Twitterマーケティングマスター講座】フォロワーを増やし、感謝されながら収益化につなげる10の運用テンプレ-ト
もくじ
購入を決めた理由
個人的には高額な教材だったので本教材の購入を決めた理由について説明します。
正直、本業で5万円以上の教材はたくさんあり、有益であると想像はついたのですが、自費での購入は迷う部分がありました。
※この辺り、興味がない方は読み飛ばしてください。
購入理由は以下の3つです。
- 迫さんの実績を知っていた
- 得られる情報とその根拠に納得感があった
- 他の教材との差別化要素が魅力的
①迫さんの実績を知っていた
僕はもともと迫さんのことを知っていたという所が大きいです。
迫さんのことを全く知らないのであれば、Twitterの運用方法についてノウハウを売っているみたいだけど、高いから買わない。
となっていたと思いますが、迫さんの実績(以下Twitterのプロフィールから引用)を知っていたため、情報の信頼性・権威性が担保されていると考えていました。
スキルを持ち、自由度の高い個人を増やすための情報を発信中。学生時代に受託でアプリ開発→大学中退→IT教育の会社を設立。 のべ1万人が受講したプログラミングや動画編集などのITスキルを教えるオンラインスクールを展開しています。サブ事業で飲食店8店舗と美容室2店舗と「Brain」というWebサービス運営の会社を経営。
そういった意味では、迫さんのTwitter運用が上手だったので、僕はすでにフォロワーとして顧客になっていたのかなぁと思います。
②得られる情報とその根拠に納得感があった
本教材は「迫さんの会社のスタッフ向けの研修資料を講座として焼き直したもの」とアピールされていました。
つまり、迫さんの事業の実績から裏付けされているノウハウであり、以下が担保されていると考えたため、素直に教材として欲しいと感じました。
- 実績がある
- 再現性がある
- 実用的である
③他の教材との差別化要素が魅力的
これはBrainのページの教材紹介動画で説明されていた部分です。
※商品の販売ページに10分の紹介動画を入れてPRするのは商売上手だと思いました。
- 1日20ツイートしましょうなどの根性論ではない。
- マネタイズに繋がるアカウントを作る方法
- マネタイズにつなげながらも感謝される仕組み
- 迫さん自身がtwitterを実践したデータから導きだした10個のテンプレート
⇒10~20万ツイートの膨大な量を分析した結果を購入できる
補足ですが、本教材もtwitterマーケティングで売っているので、すでに実績は十分だと思います。
ここで僕が一番重要だと感じたのは再現性という部分です。
現状のフォロワー数が少ない状態から再現できるのか、が非常に気になる部分でしたが、現状のまま過ごしても変化がないため購入を決意しました。
※たまに購入していない商品のレビュー記事を書いている人もいるので、僕が購入した証拠として本記事の画像は購入記事の表示画面にしています。
ここからは教材を読んだ感想を記載していきたいと思います。
この教材を買うべきでない人
- 自己投資に5万円が高いと考える人
- 教材を購入するだけでTwitterで使える小技・テクニックを手に入れたい人
- 自分で考えて行動する気がない人(ノウハウコレクター)
- 楽にお金を稼ぎたい人
この教材を購入することで「正しく効率的にTwitter運用するための知識」が手に入ります。
しかし、どのようなTwitterアカウントにしたいのか?どのようなマネタイズをしたいか?は自身で考える必要があります。
そのため、「発信ジャンルの選定やツイートを一言一句考えたくない」という人は買わない方がよいです。
なぜならば本教材を購入したとしても行動に移すことができないためです。
この教材を買うべき人
- 自分の発信ジャンルが決まっているけど、伸び悩んでいる人
- 自分のコンテンツを持っている人
- Twitter運用をどうすればよいか分からないけど、行動力がある人
- Twitter運用を効率化したい人
- 自己投資を惜しまない人
内容としては、値段以上の価値があるため、Twitter運用を本気で考えている人は購入して後悔しません。
特に自分でコンテンツを持っている人はtwitterからの動線を考慮したアカウント作成・運用に役立ちます。
また迫さんが実践している再現性の高い内容を学ぶことで、現状よりもフォロワーに有益なツイートを提供できるようになると思います。
教材で得られる知識を即行動に移せる人は成果が出るのも早いと想定されます。
購入して感じたこと
購入して感じたことについて5つお話します。
- ボリュームが多いけど、分かりやすい
- 全体像から具体例まで説明があるので、体系的に理解できる
- 具体的なツイートの作り方の手順化されており、再現性が高い
- この教材を読んでも伸びるかどうかは自分次第
- 教材の価値に対して値段は安い
①ボリュームが多いけど、分かりやすい!
約10分の動画が21本ほどあるため、とてもボリュームが多いです。
ボリュームが多いと理解が大変ですが、本教材はすべての動画でプレゼンしてくれているので非常に分かりやすいです。
また動画での提供となるため視聴スピードを速くして学習時間を短縮できるのも良いと思いました。(僕は2倍速で聞きながら不明点などを繰り返し視聴していました。)
②全体像から具体例まで説明があるので、体系的に理解できる
教材では、どのようなツイートが伸びるのか?ということから、10個のテンプレートがなぜ伸びるのか?を説明しています。
各テンプレートについて具体的なツイートを複数、他の教材との違いだと感じました。
小手先のテクニックではなく、ツイートの具体例を複数示してくれているのは他の教材でも中々ないと思います。
③具体的なツイートの作り方の手順化されており、再現性が高い
本教材の特典として具体的なツイートを作るためのスプレッドシートを提供してくれています。
スプレッドシートを使った具体的なツイートの作り方、他のツイートの分析方法を解説してくれています。
個人的にはツイートの分析方法は知っていたものの、自分のツイートを作る手順まで落とし込めていなかった所が役立ちました。
④この教材を読んでも伸びるかどうかは自分次第
- 自分の発信するジャンル
- 何を売ることでマネタイズするべきか
などの方向性を定める部分は最低限、自分で考える必要があります。
自分で考えて行動する。ということが苦手な方は、本教材を何度も視聴した上でアクションに起こすことになると思いました。
どの教材にも言えることですが、実行に移さないとノウハウコレクター止まりです。
自分がどのようなTwitter運用をしたいのか?どのようなアカウントを目指すのか、が固まっていない人にはこの教材を購入するのは早いかもしれないと思いました。
⑤教材の価値に対して値段は安い
本教材で得られる価値は5万円以上だと感じました。
理由は他のTwitter攻略に関するnote、brain、セミナーや研修などを考えると高額であるものの、内容としてはNo1だったからです。(実際に僕が過去に購入した中では断トツ1位の教材です。)
贅沢を言うのであれば、作成したツイートの分析手順をもう少し教えてもらえると嬉しかったかな。と思います。
なぜなら、いきなり迫さんのように上手なツイートを作れる自信がないため、自分で作成したツイートが良かったのか?を振り返る必要があると考えているからです。
とはいえ、この辺りのスキルはgoogle検索で出てくる部分もあるので、PDCAサイクルを回しながらより良いツイートを作っていくことを心がけていこうと考えています。
結論:購入する価値がある
5万円という出費でしたが、得られる価値が多いコンテンツでした。
動画を見たらすぐに実践したくなるような内容だったので、さっそく行動していきたいと思います。
僕のアカウントは2021/3/15現在、全然フォロワーがいない状態ですので、再現性が高いのかテストする上でもちょうど良いと考えています。
この記事を見て、購入を迷っている方は以下のリンクから商品紹介動画を見てから判断するのもありだと思います。
なお、どうしても値段が高い!と感じる方は以下の書籍も参考になるので、購入してもよいかと思います。
こちらは現在フォロワー数が3万人を超えている「おでん」さんが執筆された書籍ですが、リーズナブルでコスパが良いです。
kindle unlimitedに加入している方は無料で読めるので、是非読んでみることをお勧めします。
なお、 kindle unlimitedは以下のお得な条件でお試しもできます。
- 30日間無料でお試し
- 2ヶ月間割引キャンペーン
キャンペーンの詳細は時期により異なりますが、無料で200万冊も読書できるので、お試しすることがおすすめです。
以下に kindle unlimitedのリンクも載せておきますので、ご興味がある方はアクセスしてみてください。